よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
保険証の新規発行廃止に伴い、受診時には医療機関に何を提示すれば良いですか?
現行の保険証は2024年12月2日に廃止となり、以降の新規発行や再発行はされなくなります。
今後は、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行することになりますので、医療機関等への受診については「マイナ保険証」のご利用にご協力をお願いします。
下記いずれかの提示で保険適用を受けることができます。
①マイナ保険証
オンライン資格確認の義務化対象外の医療機関等を受診する場合等、マイナ保険証が使用できない場合は、a.マイナポータルの画面、b.資格情報のお知らせのいずれかをマイナ保険証と合わせてご提示ください。
②保険証
発行済の保険証は、廃止後も最長で1年間(2025年12月1日まで)利用できる経過措置が設けられます。
経過措置期間終了後の保険証の返納は不要です。
③資格確認書
マイナ保険証、保険証いずれも保有していない方等については、保険証の代わりとなる資格確認書を職権交付します。
※マイナ保険証:マイナンバーカードに保険証の利用登録をしたものです。(マイナンバーカードの発行、マイナポータル等での利用登録が必要となります)