当組合の保険料
健康保険に加入すると、保険料を納めることになります。保険料は収入(給料や賞与などの総報酬)に応じた額となりますが、毎月の給料と賞与で計算方法が異なります。
- POINT
-
- 保険料は被保険者と事業主とで負担しあい、給料、賞与から差し引かれます。
- ご自分または健康保険の扶養家族が40歳になると、介護保険料も徴収されます。
保険料の計算方法

被保険者が受ける報酬額が一律ではなく、また月によっても変動するため、各人の報酬額そのものを計算の基礎にすることは非効率的です。そこで、報酬額を一定の範囲に応じて定めた標準額(標準報酬月額)にあてはめて、保険料を計算します。
また「標準賞与額」は賞与の1,000円未満の端数を切り捨てた額です。ただし、年間の累計573万円を上限とします。
当組合の保険料率
(‰) | 合計 | 事業主負担分 | 個人負担分 | |
---|---|---|---|---|
一般保険料率 | aaaa | 88.660 | 45.808 | 42.852 |
基本保険料率 | 46.437 | 23.993 | 22.444 | |
特定保険料率 | 42.223 | 21.815 | 20.408 | |
調整保険料率 | 1.340 | 0.692 | 0.648 | |
合計保険料率 | 90.000 | 46.500 | 43.500 |